あたなが好きなアルバムは?(オリジナルのみ)
・ ・ ・ |
第2段として実施(投票期間1/23〜2/4 13日間)したところ、下記の結果となりました。 さぁ、みなさんはどう予想されていましたか? 私は、AmazingGraceが最新でしたので1位と予想してたので、AVEMARIAは、個人的には予想外でした。M'シンドロームはファーストということで、やっぱりきましたね。JUNCTIONは、久々のアルバムで、ジャンルの広さに驚いた記憶があるので、このジャンルの広さで支持されたのでしょうか? 今回、メッセージを全て保存していましたので、全て掲載しました。 |
順位 | 項目 | 得票数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | AVEMARIA | 40 | ![]() |
2 | M’シンドローム | 36 | ![]() |
3 | JUNCTION | 33 | ![]() |
4 | AmazingGrace | 25 | ![]() |
5 | 時 | 17 | ![]() |
6 | 晴れときどきくもり | 15 | ![]() |
7 | LIPS | 8 | ![]() |
7 | CANCEL | 8 | ![]() |
9 | WILDCATS | 5 | ![]() |
9 | OVERSEA | 5 | ![]() |
11 | 豹 的 | 4 | ![]() |
11 | MidnightSwing | 4 | ![]() |
▼ コメント一覧 [AVEMARIA] やっぱりこのアルバムが一番好き。全編に美奈子さんの優しい歌声が感じられて、何だかホッとするアルバムだと思います。最後のベラノッテは子守唄みたいでとても心地よくて好きです。 癒されます。 このアルバムの美奈子さんの歌声で心を癒してもらいました。 アルバムタイトル曲AVEMARIA、ニューシネマパラダイスが最高。クラシック期のライブDVDのリリースを切に願う。 「アベマリア」は新境地を開いた作品ですね。 美奈子さんのお墓は朝霞のどこにあるのでしょうか? 告別式は参加したのですが。 たくさんの方々に、聞いてもらいたいですね。 先日、美奈子さんのお墓参りに行ってきました。友人は墓前で泣き崩れてました。 このアルバムの空気の透明感は今の時期にはピッタリです。 私はクラッシックの事はわかりませんが、ここ10年では一番好きなアルバム。美奈子さん毎日聴いてますよ。 サイゴンのサントラも大好きなんだけど・・・いろんな歌唱を身につけてきた彼女の真骨頂なのではないか。 1曲目の『流声』がいいですね。 今後、本田美奈子.再評価の基点となるアルバムですよ。 ジュピター、 ニューシネマパラダイス、タイムツーセイグッドバイ、私のお父さん、私を泣かせてくださいなど美奈子さんのクラシカルクロスオーバーの最初のCDです。 AVE MARIA、TIME TO SAY〜、ニューシネマパラダイスにジュピター・・・迷うけどやっぱりこれかな? 美奈子さんの努力と実力に驚き,感動した1枚です! 美奈子ちゃん、しばらく聞かない間にこんな歌唄うようになったんだね…上手いね…って思ったアルバム。良い曲がいっぱい入ってる。 よく、耳にするクラシックを、美奈子さんのやさしい、天使みたいな声で、聴けるのって、すごくうれしいです。 どの曲も優しく心がこもっていて,大好きです。 「どっちの料理ショー」みたいに悩ましいアンケートですが、「ジュピター」と「アメイジング・グレイス」という最も気に入っているうたが入っているこれを選びました。 [M’シンドローム] ファーストアルバムからこれだけの完成度をもった歌手は、古今東西いないと思います。 何と言っても美奈子さんのファーストアルバム。まだCDが定着していない頃にレコードで買いました。思い入れのあるアルバムです。 自分のお金ではじめて買ったアルバム。何度聞いたか分かりません・・・。 美奈子ちゃんとの初めての出会いがこのアルバム。そして私が初めて買ったアルバムでもあります。 やっぱり美奈子の原点だと思う デビューして初めてのアルバム。どきどきしながら発売を待っていました。その時の感動は今でも覚えています。 当時、美奈子さんのファンで、とても思い出のあるアルバムです。 デビューアルバムなのでとても大好きです、 天才・本田美奈子の原点でしょう。 アイドル時代の好きな曲がおおよそ入ってる。 美奈子ちゃんの原点!僕にはやっぱりこれ。 デヴュー時のラジオCMで「歌が上手いなぁ」と感動し、ファンになりました。当時、この1stを聴いて歌の表情の豊かさに更に感動し、とても愛聴した記憶があります。 [JUNCTION] Lifeに入れられないので、これに。 いろいろ まよいましたが。。。もしも 地球が滅亡して ロケットに 一枚だけしか 美奈子CD持って行けないと なったら と 考えて これ!。。。美奈子のすべてが つまってるぜい! 岩谷時子さんと、今回のアルバムは手作りで、という話の中で出来上がった、音楽的にとても完成度の高いアルバム。 M’シンドローム、AVEMARIAもお気に入りだけど、1つ選ぶとするとやっぱりJUNCTIONかな〜? ミュージカルの頃はごぶさただったので、発売当時、つばさで本田美奈子ショックをうけた。 帯のとおり,まさしく百歌繚乱,変幻美在.種々のジャンルが見事に統合してます.曲順,ジャケ写,デザインとも良く考えられています.岩谷時子さん,ホントにありがとう. いまだに感慨深い1枚です。。 分岐点には複数の流れがある。正にタイトルどおりのアルバムです。 やっぱり、これが一番衝撃だった。 このアルバム聞いてると何かいいことありそうって思えるんだよね。 この頃のCD(マーベラス音源)が3月に再販されるって本当? 美奈子さんの可能性を一気に広げた最高傑作だと思います。ここまで、ジャンルの広いアルバムは他にはない。まさにあらゆる音楽が交わるJUNCTIONであると思います。 一番最初に買った美奈子さんのCDであり、聴いた回数が一番多いのがこれ。ブックレット内の目を瞑った美奈子さんの写真が好きだな。 バラエティに富んでいるがアルバムとして美奈子さんの歌の世界観が見事に表現されていると思う 美奈子さんが全てのジャンルの曲を歌いこなせることを証明したアルバム。「どうだ!これが本田美奈子だ!」と言いたくなる。『つばさ』が良いのはあたりまえのこと。 大学4年、就職するか夢を追うか迷っていた時、偶然テレビで見た美奈子さんの生き方に感動しファンに。そして手にしたJUNCTION。一生の宝物です。 私が美奈子ちゃんファンになった原点。どのジャンルでも歌唱力と[心]で聴かせてくれる美奈子ちゃんがたまらなく好きです。「分岐点」から最近作.も大好きになり、今は改めて過去作.も大好きになりました。 美奈子さんの幅の広さよく分かる名盤 色々な曲を聴けて好き! ひとつだけ選ぶとすれば、これでしょう! ただのうまい姉ちゃんと違うと、感動してファンになったアルバムです。 [AmazingGrace] このアルバムには、美奈子さんの魂がこもっていると思います。歌を愛したその気持ちが、痛いほど伝わって来ます。 これ好きですけど、DVD付きなのでちと反則かなぁ。この一票は済みませんが後でマイナスしといて下さい。お手数かけます。 遺作だからです アメグレが心に残ります 思い出の1枚 23年間生きてきて初めて買ったCDです。どれもすばらしいと思いますが、病床中のメッセージもあるのでこれかなと。 ヤッパ一番 僕も美奈子病になったのはDVDを見てから。涙が出そうになる。最高ですよ。 私の美奈子病を決定付けたのは付属のDVDでした。その姿の神々しさと優しいソプラノボイスに涙が止まりませんでした。 ララバイが最後の遺作曲になりますね。そういう意味では貴重なアルバムだと思います。 本田美奈子.が努力の末に到達した場所。本当にやさしく満たされないあこがれに満ちていて、宝物のような一枚。 DVD付き!ってことで。ジャケットの写真も表裏共すごくきれいに撮れてるし。 美の極み。ジャケ写もイイ! DVDのライブ映像には歌姫・本田美奈子.の鬼気迫る集大成的なものを感じる。病床から、どんな思いで、このミニ・アルバムの曲をセレクトしたかと思うと泣けてくる。後世へ永遠に受け継がれるアルバムだと思う。 まだこれしか持ってないけど、気に入ってます。 [時] 心に染みる歌です。 これはクラシックの衣を被ったロックですね〜。美奈子さんの「魂の叫び」に一票! タイトルの曲、時が感激。涙が出てきます。 「JUNCTION」とどちらにするか迷うけど、挑戦し続けた彼女が遂に到達した「開花の境地」という意味で、不滅の歌声を繰り広げる「時」に一票! 美奈子さんの歌の響きもさることながら、自らも作詞を手がけた、心に響く歌詞の数々、ジャケットも壮大で、無限の「時」を感じさせる、文字どおり美奈子さんが命をかけた実質的な遺作にして、最高のアルバム。 表題曲の「時」はもしかしたら最後のオリジナル曲になるのでしょうか。そういう意味でも思い入れのあるアルバムです。 一番思い入れがあります [晴れときどきくもり] かげろう、久々泣かせてもらいました 地味ながら名曲の数々。美奈子さんを中心に大勢のプロデューサーが宝石のように散りばめられていて、さながら太陽の周りを回る惑星たちのよう。 いろいろ悩みましたがやっぱかげろうは捨て難い。 明るくてやさしい美奈子さんがいます。 もし「LIFE」がベストアルバムでなければ間違いなく選んでいたのですが・・・「JUNCTION」と並んで美奈子さんのというよりも邦楽の名盤だと思います。 何といっても、アルバムとしての完成度が高い。付属のミニ写真集もお気に入りです。一番聴いたのは武道館ライブだったりもしますが・・・ ナチュラルなボーカルが何とも言えず、特別、美奈子ちゃんのファンではなかったけど、このアルバムを聴いて、好きになりました。 オリジナルではじめて買ったものなので ギンギラギンにさりげなく JUNCTION突っ走るのが目に見えてるので、あえて [LIPS] とにかくジャケットもスキだし。曲調のバランスが非常にとれてていい作品。あきないからスキ。この頃のコンサート映像をDVD化してほしい「SOLD OUT」の頃の。 いや〜私の青春ですね〜よくコンサート行きました 美奈子ちゃんの曲で初めて知ったのがマリリン。覚えたくて買いました。 『リボンがほどけない』『愛の過ぎゆくままに』…名曲揃いのアルバムだと思います! 初めて買ったCDといいますか、当時はレコードでした。懐かしい、私はまだ19歳でした。 ドラマティックエスケープやスケジュールが入っているからいい。ジャケットの写真も美しい。 [CANCEL] 美奈子が自分自身に目覚めた革命的なアルバム。つまり、曲の本質に思いっきり突っ込んでいき、そこで超絶的な歌の技巧を繰り広げる…とことん突っ込んで聴いてくれ! 当時高校1年 アイドル時代のアルバムの票がデビューアルバムに集中していますが、私は「CANCEL」と「デンジャラスボンドストリート」が一番聴いた(見た)作品です。 ワイルドキャッツよりもロックしてると思う 言葉が見付からないけど、とにかく好きなLP。自分の場合「美奈子さん」といったらこれ。このアルバムのPVともいえる「DANGEROUS BOND STREET」もあるし♪ [WILDCATS] ド迫力の歌い方に憧れてよく真似して歌いながら聴いてました♪可愛い美奈子も好きだけどかっこいい美奈子も大好きです! 美奈子といえばWILDCAT'Sですよ。お互いに若かったからガンガンに燃えてたな〜。 美奈子のかっこよさを再認識した。アンチだった事が、情けない。 [OVERSEA] 美奈子ちゃんの英語の発音がかわいい!!!ジャケットのお人形みたいな美奈子ちゃん、最高にかわいいです。でも、歌は本格的!そのギャップがまた良い良い〜!!!全曲英語なのにやっぱり「聴かせて」くれますよ〜。 なんといっても全曲英歌詞。でもってとても聴きやすいアルバムです。アイドル期の中でもアーティスト魂が濃い一枚だと思います! MINAKOが苦心して、苦労して作り上げた最高傑作のこのアルバムを是非、聴いて頂きたい!! [豹 的] 美奈子とMINAKO'S CREWが一緒に燃えた。やはりHEAT ME UPが最高。全国各地に追いかける原動力をくれたアルバム。どこでも優しくしてくれて、ありがとう。 ワイルドキャッツの集大成のような迫力。ロッカーとなった美奈子さんが歌いまくる。たまらん! 一つに絞れないので、0票のものから選びました。どなたか「LIPS」に一票を! |